XM(XMTrading)は、数ある海外FX業者の中でも、1番の人気を誇っている業者です。
そんな人気のあるXMについて、このように思われている方も多いと思います。この記事をご覧になったあなたもXMのリアルな評判について知りたいのではないでしょうか。
確かに、海外FXということから不安に感じる方も多いと思います。口座を開設する前に、実際に利用したことがある人の生の意見は知っておきたいですよね。
そこで、管理人のオペラがXMの人気の秘訣やリアルな評判について独自調査を行いました。この記事では、独自調査の結果判明したXMの実態やメリット・デメリットについて徹底的に解説していきます。
結論から言うと、XMに対する管理人のオペラの評価は非常に高いです。
特に、以下のように考えている方におすすめです。
- これから海外FXを初めて利用する方
- 資金があまりないけど、海外FXを体験してみたい方
- 豊富なボーナス・追証なしの業者でハイレバレッジをかけて取引がしたい方
- 自分の資金を預けるからには、信頼がおける大手の海外FX業者で取引をしたい方
\新規口座開設で3,000円がもらえる/
XM公式サイトの口座開設フォームはこちらそれでは、XMを利用する上でのメリットについて解説していきます。
XM(XMTrading)でトレードするメリットとは?
ここでは、XMでトレードする上で、他の海外FX業者と違う11個のメリットについて詳しく見ていきましょう。
キプロス(CYSEC)やイギリス(FCA)などの金融ライセンスを取得済み
XMは、世界的な金融プロバイダー「Trading Point」が運営しており、キプロスの本社をはじめ、イギリスやオーストラリアなど世界中に拠点をおいている金融グループです。
その中でも日本人向けにサービスを提供しているのがセーシェル法人の「Trading Point(Seychelles)Limited」です。
そんなXMでは、グループ全体で10以上の金融ライセンスを取得しています。
金融ライセンスとは、その国の金融庁に認められた海外FX業者に発行されるもので、金融庁の厳しい審査を通って、ライセンスを取得することができます。そのため、金融庁に認められる業者は、かなり信用ができる業者です。優良な海外FX業者は、この金融ライセンスを取得しています。
XMが取得している金融ライセンスの中で、特に優れているのが以下の通りです。
法人名 | ライセンス | 取得難易度 |
---|---|---|
(本社) Trading Point of Financial Instruments Ltd | キプロス証券取引委員会(CySec) 英国金融行動監視機構(FCA) | ★★★★☆ |
(ヨーロッパ向け法人) Τrading Point of Financial Instruments UK ltd | 英国金融行動監視機構(FCA) | ★★★★★ |
(オーストラリア向け法人) Trading Point of Financial Instruments Pty Ltd | オーストラリア証券投資委員会(ASIC) | ★★★★☆ |
特筆すべき点は、キプロス(CySEC)やイギリス(FCA)といった、金融ライセンスを取得・維持している点です。キプロスやイギリスの獲得条件はかなり難しく、両方とも持っているだけでもとても信用できます。日本で例えると、どちらの金融ライセンスも金融庁と同等、もしくは金融庁以上の権威性がある機関です。
以上のことから、XMは金融ライセンスについて、しっかりしている優良業者であると言えます。
入出金トラブルなしで評判も良い
XMは信頼性、安全性が高く、海外FX業者として安心して利用できます。
海外FXに一部の悪質な業者が存在する中で、XMは出金拒否や不利約定などの噂はほとんどないです。
仮に、出金拒否や不利約定などが起こった場合はすぐにツイッターやフェイスブックなどのSNSで拡散したり、2ちゃんねるなどの掲示板で叩かれたりします。
それにも関わらず、XMは創業10年目に入り、業界の中でもトップクラスの知名度・人気を誇っています。2009年の創業時から安定的にサービスを提供しており、今でも多くのユーザーがXMを使い続けているということが、XMが不正をしていない裏付けと言えます。
ただし、悪質な禁止行為を行った場合は、出金拒否などの措置を講じる可能性があります。そのような経緯で出金拒否となった人が逆恨みをして、SNSなどに「出金拒否を受けた」と書き込みをすることもあります。しかし、ただ「出金拒否を受けた」だけでは具体的ではなく、信憑性に欠けるので、真に受ける必要はありません。
実際に、「XMで通常の取引をしていて出金拒否にあった」という噂は管理人は一度も聞いたことありませんし、管理人自身も一度も出金拒否をされたことはありません。
また、前述した通り、運営元の「Trading Point」は世界各国で金融ライセンスに登録しています。関連企業が格式の高いライセンスに登録しているからこそ、出金拒否や不利約定などの悪質行為がない優良業者の体裁を保てているといえるでしょう。
新規口座開設ボーナスや入金ボーナスが豊富
XMの新規口座開設ボーナス、入金ボーナスは業界トップクラスとなっており、多くのトレーダーから支持を集めています。そんなXMの口座開設、入金などに伴う2つの特典をご紹介します。
入金前の3,000円ボーナス
XMでは、新規口座開設するだけで3,000円の入金ボーナスがもらえます。
一切入金しなくても、もらえるボーナスなので海外FXで一度試しに取引してみたいというユーザーにはぴったりですね。もちろん利益がでれば出金することができます。
100%初回入金ボーナスと20%追加入金ボーナス
XMは業界最高額ボーナス枠を提供しています。そのボーナスは2段階方式で、最初の5万円相当の入金には100%ボーナスが提供されます。
それ以降の入金に対しては、20%ボーナスが適用されます。
例えば、XMを新規口座開設して100万円入金した場合は以下の通りになります。
- 新規口座開設ボーナス:3,000円
- 100%初回入金ボーナス:50,000円のボーナス獲得
そのまま50,000円もらえる - 20%追加入金ボーナス:190,000円のボーナス獲得
1,000,000円から100%初回入金ボーナスで得た50,000円を引いた額に20%が適用されます
(1,000,000円-50,000円)×0.2=190,000円 - 合計:243,000円
3,000円+50,000円+190,000円=243,000円
このように、ボーナスだけで243,000円ももらえます。最初の入金額を合わせると計1,243,000円でFXトレードを始めることができるというわけです。
また、ボーナスは出金することはできませんが、ボーナスを使って利益が出た場合はもちろん出金することができます。
\新規口座開設で3,000円がもらえる/
XM公式サイトの口座開設フォームはこちら圧倒的な約定力と約定スピード
XMは開業当初より他社に先駆けて、会社の理念に「約定スピードの向上」をあげているほど、約定力に力を入れています。現在では、全注文の99.35%が1秒以下で高速処理されています。
特に相場が大きく動くタイミングでも、しっかり約定されますし、顧客が増えればその分だけサーバーを増強しているため、急にサーバーレスポンスが重くなったりもしません。数十ロットの大口取引、スキャルピング、自動売買など、どんな取引スタイルでも抜群の約定スピードを発揮します。
国内FX業者で思うように指値や逆指値の注文がささらなかった経験がある方は、一度XMで取引して約定力を体感してみることをおすすめします。
ロイヤルティプログラム
「ロイヤルティプログラム」とは、取引をすればするほど取引用ポイント(XMP)が還元される、XMの独自のサービスです。コンビニなどでポイントカードを提示すると購入額に応じてポイントが貯まるのと同じ仕組みです。
EXECUTIVE
ウェルカム 10 XMP/ロット
GOLD
+30 日以上 13 XMP/ロット
DIAMOND
+60 日以上 16 XMP/ロット
ELITE
+100 日以上 20 XMP/ロット
このように、ロイヤルティステータスごとにXMポイントの獲得率は異なり、ランクの高いステータスほど高い獲得率です。ただし、XMポイントを獲得するためには、最低10分以上のポジションを保有する必要があります。
獲得したXMポイントは、ボーナスまたは現金に換えることができ、計算方法は以下の通りです。
- ボーナス(USD)=XMP÷3
- 現金 (USD)=XMP÷40
例えばEliteランクになれば、1lotの取引ごとに20XMPポイントなので、6.7$(700円程度)のボーナスに換えれます。
10lotの取引をするだけで7,000円、100lotで70,000円を取引資金として使うことができるので特にスキャルピングトレード中心のトレーダーにはおすすめです。
XMロイヤルティプログラムは、「エグゼクティブ → ゴールド → ダイヤモンド → エリート」の4つのステータスに分かれます。XM口座を開設し初回入金後、初回取引をクローズするとロイヤルティプログラムが有効化され、「エグゼクティブ(Executive)」がスタートします。
ステータスごとに設定された一定期間が経過すると、口座は自動的に1つ高いランクのステータスへアップグレードされます。また、一定期間取引が無い場合は「エグゼクティブ」へダウングレードされ、それまで保有されていたXMポイントは消失します。
ロイヤルティプログラムのランクのアップグレード条件とダウングレード条件は以下の通りです。
- Executive = 初回取引完了後
- Gold = レベルスタートから30日後
- Diamond = レベルスタートから60日後
- Elite = レベルスタートから100日後
- Gold = 30日間取引が無い場合、Executiveレベルへリセット
- Diamond = 60日間取引が無い場合、Executiveレベルへリセット
- Elite = 100日間取引が無い場合、Executiveレベルへリセット
最大レバレッジ888倍
XMでは、最大レバレッジ888倍ができ、業界TOPクラスとなっています。「ハイレバレッジ=危険」という見方がされがちですが、自己資金以上の取引を可能にしてくれるのでとても魅力的です。
トレーダーのリスク選好度合いに応じて、1倍から888倍までのレバレッジが選べるので、危険と感じる方でも注文のサイズを大きくしすぎなければ、安全にハイレバレッジ取引を楽しることができます。
さらに、ハイレバレッジには口座レバレッジが高くなるほど強制ロスカットされにくいというメリットもあります。同じ口座残高で同じポジションを取る場合、当然レバレッジが高い方が必要証拠金は少なくなるので証拠金維持率が上がるために、強制ロスカットされづらくなるという仕組みです。
また、XMのロスカット水準は20%以下となっています。このような高レベルのロスカット水準によって、ポジションが自分の思惑と逆行してもギリギリまでポジションをもつこともできます。
追証なしのゼロカットシステム導入
XMでは、すべての取引口座で追証なしのゼロカットシステムを導入しています。突発的かつ急激な為替変動によって高額な損失が発生しても、XMが残高をゼロにリセットしてくれます。
仮に、歴史的な大暴落が起きてロスカットが間に合わなかったとしても、マイナス残高は全てゼロにリセットしてくれるので、損失は入金した資金だけに限定され、余分なコストを負担することはありません。
XMのゼロカットシステムは有名無実なものではありません。2014年に発生したスイスフランショックを例にあげます。当時、その影響により、5分間で1,600pipsもの値動きが発生して、マイナス残高を抱えたトレーダーが多数存在しましたがXMはすべてをきちんとゼロにした実績があります。
このように、XMはゼロカットシステムがあるのでとても安心して、取引が行えます。
24時間体制の完全日本語サポート
「海外FX会社とのやり取り=英語」というイメージがあるので不安に感じるかもしれませんが、XMは日本語サポートもかなり優れています。例えば、メール、ライブチャット、電話などすべて日本語対応可能です。しかも、XMには業界最大の日本人スタッフが在籍しており、24時間いつでも日本語で問い合わせができます。
MT4だけでなくMT5プラットホームにも対応している
XMでは、MT4のグレードアップ版であるMT5プラットフォームも利用できます。MT4で使い慣れたのでMT4がいいという方もいらっしゃるかもしれませんが、最新版だけあってMT5の方が動作スピードが早いのが特徴です。
初心者の方で、EAやインジケーターにこだわらず、裁量取引がメインであればMT5がおすすめです。
分別管理における資金の安全性
入金後の資金ならびに取引で得た利益は、XMの運転資金とは別に、バークレイ銀行やクレディスイスなど欧州の一流銀行にて分別管理されています。
リーマンショック級の金融危機などで経営基盤に支障が出た時に備え、XMは顧客資金に対して損害保険である最大手保険会社米AIGを掛けています。
安心安全に、資金を管理してもらえるのもメリットの1つです。
通貨ペア数豊富(CFD銘柄は業界NO.1)
XMはFX通貨ペア57種類、貴金属4種類、CFD銘柄42種類を取り揃えています。
FX通貨ペアではメジャー通貨はもちろん、取引経験のないマイナー通貨もあります。
そんな中でも、特筆すべきはCFD銘柄の豊富さです。
ココアやコーヒーなどの商品CFD、日経225やダウなどのインデックス先物、原油や天然ガス・ガソリンなどの資源CFDなどボラリティが激しい銘柄もあります。もちろんCFD銘柄もハイレバレッジをかけて取引できるだけでなく、追証もないので、アクティブなトレードを行うことができます。
また、XMはビットコイン、イーサリアム、リップルなどの仮想通貨も取引できます。
手数料無料の迅速な入出金処理
多くの方は「海外の取引口座にちゃんと資金が反映されるか」と考えたことがあるかもしれません。おそらく、海外FXを始めるに当たって、1番の不安点は入出金ではないでしょうか。
XMはクレジットカード入金・国内銀行入金(三井住友銀行)・ビットコイン入金・bitwallet入金・海外銀行送金などに対応していますが、すべての入金手段で手数料を無料としています。決済会社などで発生した入金手数料もXM側が負担しており、銀行送金を除き、即時の入金反映を実現しています。国内銀行入金だと着金後、30分程で口座へ反映されます。
また、国内銀行送金に対応しているため、クレジットカードを持っていなくても、国内FX業者と同じようにコンビニのATMやネットバンクから口座へ入金もでき、とても使い勝手がいいです。
XM(XMTrading)のデメリットとは?
豊富なボーナスキャンペーン、最大レバレッジ888倍、ゼロカットシステムの導入などメリットの多いXMですが、そんなXMにも2個のデメリットがあるので詳しく解説します。
スプレッド水準が狭くない
XMのスプレッドは広すぎるわけではありませんが、決して狭くもありません。XMを利用している管理人も、もう少しスプレッドが狭ければなと思ったこともありました。
しかし、XMにはロイヤルティプログラムの「XMP」というポイントがあります。XMPはウェルカムランクであれば、1Lot取引するごとに10ポイント(約3ドル)もらえます。
1日1Lot取引するということは、毎日約3ドル(約0.3pips)もらえるわけなので、通常のスプレッドから0.3pips分のスプレッドを引くのと、同じ考え方になります。そこで、XMのスプレッドを低スプレッドで人気のあるTitanFXやAXIORYと比較してみたのが以下の通りになります。
主要通貨ペア | XM | XM (XMP加味) | TitanFX | AXIORY |
---|---|---|---|---|
USDJPY (ドル/円) | 1.5 pips | 1.2 pips | 1.1 pips | 1.1 pips |
EURJPY (ユーロ/円) | 2.3 pips | 2.0 pips | 1.3 pips | 1.3 pips |
EURUSD (ユーロ/ドル) | 1.6 pips | 1.3 pips | 1.1 pips | 1.1 pips |
※それぞれスタンダード口座のスプレッドで比較しています。
このように、XMのXMPを加味したスプレッドとTitanFXやAXIORYのスプレッドがあまり変わりないことが判明しました。今回比較したのは、一番ランクが低いウェルカムランクなので、ランクが上がれば上がるほど、実質のかかるスプレッドも抑えることができます。一見スプレッドが狭くないようにみえますが、このようなシステムがXMにはあるので、スプレッドに関してそんなに気にしなくてもいいでしょう。
大きいポジションが取れてしまう
XMの最大レバレッジ888倍は少ない資金でも取引できるため、とても魅力的です。しかし、逆を言うと、大きいポジションが取れてしまうともいえます。
取引をする上で、あつくなってしまう性格の方は要注意です。しかし、ある程度のレバレッジコントロールを身につければ、ハイレバレッジで運用することができるので早く資産を増やすことができるでしょう。
XM(XMTrading)の口座タイプ
XMには3種類の口座タイプがあります。多くの初心者の方は、この口座選びを迷われることでしょう。ここでは、初心者におすすめの口座を詳しく解説します。以下の図がXMが用意する3タイプの口座の比較表となります。
XMの3口座タイプ比較表
項目 | マイクロ口座 | スタンダード口座 | ZERO口座 |
---|---|---|---|
ボーナス | 100%入金ボーナス 3000円未入金ボーナス XMPロイヤリティプログラム | 100%入金ボーナス 3000円未入金ボーナス XMPロイヤリティプログラム | |
注文方式 | STP | STP | ECN |
最大レバレッジ | 888倍 | 888倍 | 500倍 |
1lot単位 | 1,000通貨 | 100,000通貨 | 100,000通貨 |
最大取引量 (1ショットあたり) | 100,000通貨 (100lot) | 5,000,000通貨 (50lot) | 5,000,000通貨 (50lot) |
最小取引単位 | 10通貨 (0.01lot) | 1,000通貨 (0.001lot) | 10,000通貨 (0.01lot) |
最低入金額 | 500円 | 500円 | 10,000円 |
取引手数料 | なし | なし | 1.0pips/取引 |
スプレッド | ドル円平均 2.0pips | ドル円平均 2.0pips | ドル円平均 0.1pips |
FX通貨ペア | 57種類 | 57種類 | 56種類 |
CFD取引ペア | 42銘柄 | 42銘柄 | なし |
貴金属取引ペア | 5種類 | 5種類 | なし |
XMを利用するメリットを最大限受けることができる口座は、ボーナスやポイント還元に対応しているスタンダード口座だと言えるでしょう。
また、スタンダード口座とマイクロ口座の違いは、1回に注文できる取引量の違いです。1000通貨未満の取引を考えている方には、マイクロ口座がいいでしょう。
ZERO口座は、「ボーナスなし」「最低入金額1万円~」「最小取引枚数10,000通貨」と条件があり、上級者向けの口座といえるでしょう。
ズバリ、口座タイプはスタンダード口座をおすすめします。スタンダード口座は、初心者の方でも使いやすい口座となっています。XMでは、無料で8つまで複数口座を開設できます。なので、初心者のうちは、スタンダード口座を利用して興味があれば、追加口座として利用してみてはいかがでしょうか。
まとめ
海外FX業者であるXMのメリット、デメリットをご紹介しました。XMは、業界TOPクラスの豊富なボーナスやゼロカットシステムなど魅力的なメリットも多く、難易度の高いライセンス取得のため、安心して、取引を行えるおすすめの業者です。
是非この際に、ボーナスを受け取って開設してみてはいかがでしょうか。
\新規口座開設で3,000円がもらえる/
XM公式サイトの口座開設フォームはこちら
XMを利用したいけど、実際のところどうなの?本当に利用したことがある人の生の意見を聞きたい。