「外為どっとコム」は国内FX業界の中では、老舗に分類される会社です。運営期間は19年となっており、口座開設数は50万を超えています。しかし、国内FXで有名な外為どっとコムと海外FXはどちらが良いのでしょうか。外為どっとコムと海外FXを複数の視点から解説していきます。
まずは、外為どっとコムの取扱通貨ペアやスプレッド、セミナーなどの評判や口コミを解説した上で、外為情報ナビや取引ツールも詳しく紹介し、最後の海外FXとの比較をしていきます。
目次
外為どっとコムの評判を徹底検証
それでは、外為どっとコムの評判についてみていきましょう。
取扱通貨ペアは30種類!
外為どっとコムの取扱通貨ペアは以下の30種類となっています。
このように、南アフリカランドやトルコリラなどといったマイナー通貨も取り扱っています。
外為どっとコムのスプレッドは業界トップクラス
外為どっとコムのスプレッドは、業界トップクラスの狭さとなっています。スプレッドは取引する度に発生してしまうコストなため、そのコストをなるべく抑えれるのは嬉しいですよね。実際に外為どっとコムの利用者からも「スプレッドがとにかく狭くて嬉しい!」と好評です。
また、外為どっとコムではスプレッドをしっかりと提示していることも強みだといえるでしょう。どの通貨ペアも提示率99%とかなり優秀な数値です。
低コストを謳っている他社では、スプレッドが最も狭くなる時を見計らい、その瞬間のスプレッドを提示している業者も多く存在します。
しかし、外為どっとコムのスプレッドは提示率100%に近いため、そのような小細工を一切していないことがお分かりいただけるでしょう。そのため、低コストという看板に偽りはありません。
なお、1度の発注上限は500万通貨となっており、1日の新規注文の上限もありません。そのため、多くの大口トレーダーも利用しているのです。
無料セミナーを定期的に開催している
外為どっとコムでは、初心者の方だけでなく、中上級者の方にも無料セミナーなどの定期的に開催しています。
その他にもオンラインセミナーや独自コンテンツ専門サイトである「マネ育チャンネル」を運営するなどかなり充実しているのです。
外為どっとコムの評判まとめ
外為どっとコムの評判や口コミをまとめていきます。
外為情報ナビは人気がある
外為どっとコムは、20種類以上の動画番組を持っており、1日3本程度のFX動画を配信しています。また、FX講師の数も40人以上いるため、勉強になるという口コミも多くみられました。
レポートも20種類以上と豊富なため、専門家の見通しを参考にできるようです。
さらに、個人投資家のエントリーやポジション保有状況を公開するサービスも提供しています。
取引ツールが優れている
外為どっとコムでは、優れた取引ツールを利用することができます。
スキャルピングなどの短期売買に対応したスピード注文機能を3タイプも用意しており、瞬時の発注や決済が可能となっています。また、相場の流れを瞬時に把握できるよう、最大3つまで注文画面を表示しています。
これらの取引ツールを利用することで、トレードに差をつけることができるでしょう。
外為どっとコム VS 海外FXの人気業者を●の点で比較
外為どっとコムの評判について詳しく解説してきました。ここからは、外為どっとコムと海外を徹底検証していきます。主に大きなポイントとなるゼロカット・レバレッジ・ボーナスの3つの点から比較していきましょう。
外為どっとコム VS 海外FXの人気業者 比較 【ゼロカット】
外為どっとコムではゼロカットを採用していませんが、海外ではゼロカットを採用しています。
ゼロカットとは、口座残高がマイナスになったとしても、口座残高をゼロにリセットしてくれるシステムのことをいいます。つまり、海外FXでは外為どっとコムと違って、絶対に借金を背負うリスクがないということです。
国内FXでは、このゼロカットを法律で禁止しているため採用することができません。よって、ゼロカットは海外FXでしか利用できないのです。
国内FXでは、「ロスカットが間に合わずに追証が発生してしまい、多額の借金を抱えてしまった」なんて人はかなり多いのです。もちろん、国内FX業者である外為どっとコムを利用している方でもそうなる可能性は十分にあります。
相場ではいつ急変動を起こすかわからないので、これからずっとトレードを続けていくのであればいつかそういう場面に出くわすこともあるでしょう。
その点、ゼロカットを採用している海外FXは、借金の心配がないので安心ですよね。
外為どっとコム VS 海外FXの人気業者 比較 【レバレッジ】
外為どっとコムでは、最大レバレッジ25倍でしか取引することができません。一方で、海外FXでは最大1000~3000倍という驚異的なレバレッジで取引することが可能です。
外為どっとコムのレバレッジが低いのは、日本の金融庁が「国内FX業者の最大レバレッジは25倍まで」と制限しているからです。反対に、海外FXにはその縛りがないため、ハイレバレッジで取引することができます。
ハイレバ取引ができるということは、取引に必要なお金が少なく済むということです。そのため、海外FXであれば、少額資金でも十分な利益を狙うことができるでしょう。
国内FXしか利用したことがない方の中には、「ハイレバ取引は怖い」と思う方もいらっしゃるかもしれません。しかし、海外FXでは前述したゼロカットがあります。借金を背負うリスクがないのでご安心ください。
むしろ借金のリスクなく、ハイレバ取引でかなりの利益を狙えるということは海外を利用するメリットといえるでしょう。
外為どっとコム VS 海外FXの人気業者 比較 【ボーナス】
外為どっとコムでも、海外FXでもボーナスキャンペーンを開催しています。
しかし、外為どっとコムのボーナスを獲得する条件は厳しく、以下の全ての項目をクリアしなければいけません。
- 「外貨ネクストネオ」を新規で口座開設する
- キャンペーンにエントリーする
- スマホアプリで1回以上のログインする
→ 1,000円キャッシュバック - 「外貨ネクストネオ口座」へ合計10万円以上を入金する
→ 1,000円キャッシュバック - 外貨ネクストネオで1,000円~100,000円分取引する
- 「マネ育FXスクール」のFX入門講座を受講し、理解度クイズに合格し、アンケートの回答を行う
→ 1,000円キャッシュバック
これらの項目を全てクリアすれば、全てのボーナスを獲得できます。
一方で、海外FXであればただ口座開設するだけで、最大20,000円の口座開設ボーナスをもらえるのです。また、入金ボーナスなども充実しており、10万円入金すればそのまま10万円もらえる業者も存在します。
外為どっとコムのボーナスは獲得条件がキツく、海外FXのボーナスは獲得条件がかなり緩いのです。
まとめ
ここまでで、外為どっとコムと海外FXを徹底比較してきました。
外為どっとコムでは、外為情報ナビや情報ツールを利用できるため、評判が良いFX業者だということがわかりました。しかし、ゼロカットやハイレバ取引ができない上に、ボーナスの獲得条件もかなり厳しいことが判明しました。
一方で海外FXは、ゼロカットを採用しているため、借金のリスクがありません。また、ハイレバで取引できるため、資金に余裕がない方でも十分な利益が狙えるでしょう。さらに、ボーナスの獲得条件も緩く、新規で口座を開設するだけで最大20,000円のボーナスを受け取ることができます。
米ドル/円・ユーロ/円・ユーロ/米ドル・豪ドル/円・英ポンド/円・NZドル/円・米ドル/カナダドル・カナダドル/円・スイスフラン/円・ポンド/米ドル・米ドル/スイスフラン・南アフリカランド/円・香港ドル/円・豪ドル/米ドル・NZドル/米ドル・トルコリラ/円・中国人民元/円・ノルウェークローネ/円・スウェーデンクローナ/円・メキシコペソ/円・ユーロ/豪ドル・英ポンド/豪ドル・ユーロ/英ポンド・豪ドル/カナダドル・ユーロ/NZドル・豪ドル/NZドル・米ドル/トルコリラ・ユーロ/トルコリラ・シンガポールドル/円・露ルーブル/円
外為どっとコムの公式サイトから引用