FXの基礎知識である「押し目買い」と「戻り売り」について聞いたことがある方は多くいらっしゃるでしょう。しかし、聞いたことがあってもあまり意味をよく知らないという方はきっと多いはずです。
そこでこの記事では、FXにおける「押し目買い」と「戻り売り」について解説していきます。これからFX投資を始めたいという方は是非参考にしてみてください。
FXの押し目買いとは
押し目買いとは、上昇トレンドにある中で、一時的にレートが下がったところで買うことです。上昇トレンドの最中だとしても、一方的に上がり続けることはほとんどありません。上がり続けている中でも、一時的にレートが下がるポイントがほぼ確実に出てきます。
そのため、相場はトレンド → 調整 → トレンド → 調整と波を描きながら進んでいきます。この一時的な調整のことを「押し目」といい、この押し目で、買い注文を入れることを「押し目買い」といいます。
それでは、反対に戻し売りとはどういうことをいうのでしょうか。詳しくみていきましょう。
FXの戻り売りとは
戻り売りとは、下降トレンドにある中で、一時的にレートが上がったところで売ることです。「上昇トレンドの最中だとしても、一方的に上がり続けることはない」と前述しましたが、その逆も然りです。たとえ下降トレンドの最中だとしても、一方的に下がり続けることはありません。
トレンド → 調整 → トレンド → 調整というように、下がり続ける中でも一時的にレートを上げるポイントがほぼ確実に出てきます。
まとめ
FXの押し目買いと戻し売りは以下のとおりです。
- FXの押し目買い:上昇トレンドにある中で、一時的にレートが下がったところで買うこと
- FXの戻り売り:下降トレンドにある中で、一時的にレートが上がったところで売ること
押し目買いと戻り売りを上手に活用してFXで資産を増やしていきましょう。